キオのぐだぐだグラブルプレイ記録

マターリ&ぐだぐだしながらグラブルを楽しむ日記

只今次の皮算用記事を作成してます

ゲームのwiki読むのって楽しいですよね。

 

ちょっと前に同輩S君からビリおじのLBどう振ろうと話題になり、ビリおじのLBを見るとクリティカルの項目が4つもある面白いテーブルでした。

 

そこでグラブルのクリティカルってどういう計算式なのか?ついでにダメージの期待値とか計算できないかな?と調べて見たところ、通常枠と方陣枠で別々の計算式を使うことを知りました。こういう細かいシステムを知るとちょっと得した気分になります。

 

 

その時出したビリおじLBクリ4つのダメージ期待値を計算したところ、通常攻撃が9万と仮定(ビリおじ使ってトライアル殴ってる動画で9万出してたので)すると大体11万ちょい出てたかな。すごいですね大体別枠2割のバフといったところでしょうか。

 

ちなみにLBのクリティカルダメージの算出方法は通常攻刃と同じだそうです。通常攻刃のクリティカルは発生率と効果倍率が別々で、複数の通常攻刃クリバフがある場合、発動時にそれぞれバフに決められた発生率を合算せず、それぞれ並列で計算するようです。そして、当たりを引いた場合効果倍率が適用されるようです。複数の当たりを引いた場合、それぞれの効果倍率を合算してダメージ計算に適用されるようです。

 

つまりビリおじの場合、LBクリ大が発生率25%効果倍率25%(これはどのLBでも共通)が4つついても、発生率が100%にならず25%の発生率判定を4回行うわけですね。そう考えるとLBのクリティカルって3つくらいないとあんまりダメージ期待できそうにない感じがするのですが...ガチャの確率見てるとそこそこクリティカル出そうな気がしてくるしうーん。

 

あとあと、LBの攻撃力の項目は割と地雷だという事を知りました。もともとの攻撃力が低いRや一部SRに関してはうまみがあるそうですが、SSRに関してはそうでもないみたい。もともとの攻撃量に対してバフデバフでダメージ量を上げていくので、LBでもともとの攻撃量を上げても効果が薄いようです。LB攻撃力の項目ってパーセンテージで上昇するんじゃなくて+500みたいな固定値ですもんね。そういうことか。

 

他のLB項目でふりたいものがないって時に攻撃力項目に振る程度でいいみたいです。むしろ有効なのは防御の項目。特に簡単に減衰へ届いちゃう闇背水だと背水維持の為に固くするほうがいいみたいですよ。最大の地雷は防御ダウン攻撃アップの項目。あれに振るのはやめといたほうがいいみたいです。逆に属性バフは星1つでもかなり強いそうなので優先項目がなくなったらそっちに振ってもいいかな。

 

そういや

f:id:kiochang:20170528131921p:plain

ロゼッタにLBが実装されたので早速振りました。この敵愾心二つを大にすると被弾率が90%を超えるそうで、メデューサ狩りがはかどりそう。ただ、ユグマグだと集中被弾するので今は小二つに振って残りはゲージ上昇量に振りました。おかげでゲージ切れする心配も少なくなりました。やったね。

 

今回はここまで。ゼノイフや英雄再起と忙しいうえにスタダでまだ迷っているところですが、頑張って全部に決着をつけます。